アジアゾウ飼育・健康管理研修ツアー2012

第9回アジアゾウ飼育・健康管理研修を実施しました。
例年タイのチェンマイ大学の全面協力の下、野生生物保全繁殖専門家グループ日本委員会(CBSG Japan)との共催、(社)日本動物園水族館協会後援で動物園職員や獣医師、動物に関連した大学や専門学校の学生等を対象に「アジアゾウ飼育・健康管理研修」を行っており、今回で参加者の合計は通算190名となりました。
今年(第9回)も次の通り有意義に終了しました。

1. 実施日:平成24年2月27日から3月2日(3日帰国)まで
2. 参加者:18名(動物園関係9名(インドネシアからの参加3名を含む、学生9名)
3. 場 所:タイ王国 チェンマイ市 (国立チェンマイ大学獣医学部、
      国立ゾウ保護センター、メイサゾウキャンプ、国立チェンマイ動物園
4. 内 容:第一日、チェンマイ大学獣医学部講義室にて、
        一限目:日本におけるゾウ史、
        二限目:基礎解剖・生理・繁殖学、
        三限目:管理原則、
        四限目:栄養と給餌、
        五限目:健康管理
        六限目:病気・治療
      第二日、ランパンのTECC(タイゾウ保護センター)にて実習
      第三日、メイサゾウキャンプにて講義並びに体験ライド
        終了式:チェンマイ大学獣医学部長による当研修修了証書授与
           今回担当のチェンマイ大学講師陣・学生との懇親会

      第四日、チェンマイ動物園にて講義(パンダの人工繁殖)並びに見学

5. まとめ:チェンマイ大学獣医学部で講義だけではなく、実際にゾウの生体を使っての健康診断法、入院中のゾウへの治療、麻酔実験、精子採取など実習に関して日本では体験できないことができ、大学から研修終了証が手渡され、ゾウを通してアジアの家畜歴史を知り、これまでとは違うゾウに対する接し方などを勉強しました。

スナップ

2012.02.28.

01.jpg参加者全員 チェンマイ大学獣医学部棟 


02.jpg受講風景 まじめに勉強しています。


03.jpgCoffee Brake(甘い!)


2012.02.29.

04.jpg実習 TECCにてゾウ健康診断法を教わる。


05.jpg診断結果発表、ゾウ獣医師誕生


06.jpg精液採取 人工授精用精液を採取、ゾウに触ったことも無かったのに、肛門に手を入れるなんて!


07.jpg採取した精液の性状検査



▲ ページトップへ

2012.03.01.

08.jpg09.jpg家畜ゾウの新しい仕事、ゾウキャンプでのトレッキング。疲れたので水を飲みに川へ・・・


10.jpgチェンマイ大学獣医学部長から参加者全員に研修参加証の授与


2012.03.02.

11.jpgチェンマイ動物園での爬虫類の勉強


12.jpgタイ初の人工授精による繁殖(2009.05.27.生)の「リンピン」元気に育っています。





▲ ページトップへ