AWRC野生動物研修 シリーズⅡ
「野生動物医療の基礎技能講座並びに自然保全のための研修 2015」
Basic Skill in Zoo and Wildlife Conservation 2015

AWRC野生動物研修シリーズⅠではアジアゾウについての専門研修を10年間10回実施してきましたが、新しく自イーズⅡでは野生動物に直接触れることと実際にジャングルに一晩野宿して自然をする研修しました。
平成27(2015)年3月1日から6日までの報告・記録写真です。

1. 実施日:平成27(2015)年3月1日から3月6日(7日帰国)まで
2. 参加者:8名(動物園関係5名、学生1名、其の他2名)
3. 場 所:タイ王国 カンチャナブリ県 サヨ市 (国立マヒドン大学獣医学部サヨキャンパス動物病院、
      国立保護繁殖センター、サラパ動物保護区 タウイチャイゾウキャンプ、カオキオ動物園)
4. 内 容:第一日、マヒドン大学獣医学部サヨキャンパス動物病院講義室にて、
        一限目:野生動物の保護について、
        二限目:野生動物の鎮静・保定、
        三限目:鎮静・麻酔用吹き矢作成実習、
        四限目:実習(吹き矢及び麻酔銃の使用方法)、 
        五限目:実習(テナガザルへの吹き矢による捕獲・インコ類の網使用捕獲保定)

      第二日、サラパ動物保護区探索(野生動物の保護実際見学)レンジャーステイション野宿)

      第三日、午前中保護区に探索、午後タウイチャイゾウキャンプ(ゾウ診療並びに体験ライド)

      第四日、Khao Pra-Tap-Chang保護繁殖センター及び野生のコウモリ見学
        終了式:マヒドン大学動物病院長による当研修修了証書授与
           今回担当の大学講師陣・学生との懇親会

      第五日、Khao Kheow Open Zoo見学(タイの野生動物保護の実態)

5. まとめ:マヒドン大学獣医学部で講義だけではなく、実際に吹き矢注射器を作成したり、それを使ってテナガザルに麻酔をかけたり、鳥の捕獲、保定法など実習できた。保護区のジャングルの中で野営し、野生のゾウを見ることができた。保護区のレィンジャー達の働く自然保護の様子を体験しました。

スナップ

平成27(2015)年3月2日

マヒドン大学野生動物・家畜病院の講義室で初日、マヒドン大学野生動物・家畜病院の講義室で「野生動物の鎮静・制御・捕獲・保定」についての講義を受ける。


吹き矢注射器作成説明実習
吹き矢注射器作成説明


吹き矢ダーツ作り実習作業
吹き矢ダーツ作り


撃つ前の説明実射説明
撃つ前の説明


試射捕獲(麻酔)銃の操作説明
試射


試射訓練
試射訓練


吹き矢の試射吹き矢の試射


麻酔捕獲実射
シロテテナガザル検診ため吹き矢を使って麻酔捕獲


オウム類の手網による捕獲と保定オウム類の手網による捕獲と保定

▲ ページトップへ

平成27(2015)年3月3日

Khao Pra-Tap-Chang wildlife breeding stationタイに於ける生息域内・外保護の実態 1
見学: Khao Pra-Tap-Chang wildlife breeding station


保護センターの入り口にて保護センターの入り口にて




保保護動物の展示も行っているこの保護センターは、特にネコ科動物(トラ等)の保護を担当するが、一般市民にも理解を得るよう保護動物の展示も行っている。




保護中のインドシナトラ保護中のインドシナトラ




野生のコウモリの集団保護センター見学後、野生のコウモリの集団が餌を探しに出かける行動観察。 100万頭以上のコウモリの大群が住みかとしている洞窟から一時間近くきり無く飛び出し「雲龍」と言われる様に空の彼方に消えていく姿は壮観でした。




保野生のコウモリの集団東の空に消えて行きます。



▲ ページトップへ

平成27(2015)年3月4日

タイに於ける生息域内・外保護の実態 2タイに於ける生息域内・外保護の実態 2

見学・実体験:
Salakpra Wildlife Sanctuary guard station
野生動物保護区の概要説明並びに入る前の注意


ジャングル、保護区内へいざ!ジャングル、保護区内へ




川を渡り奥地へ川を渡り奥地へ




足跡調査指導足跡調査指導




動物の種や大きさを想定する足跡の大きさを測り、動物の種や大きさを想定する。




「塩場」野生動物のオアシスとも言える「塩場」。
塩分、ミネラルを求め多くの動物が集まる場所




「塩場」塩場の周囲を詳しく観察
利用している動物の種を確認




カンムリワシの衰弱個体探索中カンムリワシの衰弱個体を発見、保護




夜間野営のためのテント組み立てレィンジャーのガードステイションで夜間野営のためのテント組み立て。
各自自分の専用テントを組み立てる。




レィンジャーの仕事説明野生動物保護区内でのレィンジャーの仕事説明を聞く。



▲ ページトップへ

平成27(2015)年3月5日

早朝のバード ウオッチング早朝のバード ウオッチング


サラパ野生動物保護区での記念撮影サラパ野生動物保護区での記念撮影




ゾウ診療見学とゾウライド体験同日(3月5日)午後からゾウキャンプでのゾウ診療見学とゾウライド体験




ゾウに乗ってキャンプ内散策ゾウに乗ってキャンプ内散策




保クワイ川で休息、水飲みクワイ川で休息、水飲み




保ゾウと一緒に川遊びゾウと一緒に川遊び


▲ ページトップへ

平成27(2015)年3月6日

最終日 マヒドン大学 本研修の総括最終日 マヒドン大学 本研修の総括


カオキァオ動物園(Khao Khaew Open Zoo)域外保護としてのタイの動物園見学
カオキァオ動物園(Khao Khaew Open Zoo)
タイ固有の動物を主体に収集飼育し、極力鉄檻を用いず空濠、
水濠を用いる展示法をおり、7つある国立動物園の中でも見応えのある動物園の一つです。




インドシナガウルウシ科最大の種で,ジャングルに生息

和名をインドヤギュウの亜種でインドシナガウル、
英名をIndochinese Gaur、学名Bos gaurus laosiensis




ビルマバンテン和名をジャワヤギュウの亜種でビルマバンテン、
英名をMainland Banteng、
学名はBos javanichs birmanicus

ゾウと同じく、これらの大型動物は環境破壊等で自然環境の変化で急激に数を減らしている貴重な種で、動物園としての域外保護の役割を果たしている。



▲ ページトップへ